2021年もあと数時間となりました。 レッスンにいらしてくださる生徒さんや保護者の皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。 ピアノを教えさせていただくことで、私自身も新たな気づきや学びがたくさんありました。 来年も、どうぞよろしくお願いいたします。
今年最後のレッスンが終了しました。金曜日は、クリスマスイブということで、いらっしゃる生徒さんもウキウキしたご様子でした🎄 小さい生徒さんには、レッスンでジングルベルや赤鼻のトナカイなどのクリスマスソングに合わせて歌ったり、鈴やトライアングルを鳴らしてもらったりして楽しんでいただきました。...
ピアノを習い始めると、必要になってくるのがメトロノームです。昔は、三角すいの振り子のメトロノームが主流でしたが、今は、デジタルタイプのものも増え、小型のものやカード型のものなど様々にあります。 お教室のRちゃんも、メトロノームを使っての練習を始めました♪...
ご入会1年の生徒さん。小学校の音楽の授業で鍵盤ハーモニカがあります。ドレミ読みはばっちりなので、課題はもう簡単に吹けちゃうとのこと。「もっと難しいのを吹きたいな~。」なんて思っている様です。ソルフェージュの弾き歌いもしていますので、歌の授業でも活躍されることでしょうね♪
いつも笑顔いっぱいでレッスンに来てくれる生徒さん。教本の挿絵を見ながらお話をしてくれます。 両手で合わせる部分も増えてきています。和音で2つの音を押さえるのも上手になってきましたよ。...
春よりレッスンを始めた生徒さん。ただいま、両手奏に入っています。音を読むのが早く、曲もどんどん先へ進んでいます。ソルフェージュの弾き歌いでも、元気に歌いながら弾いてくれます。また、はやくシャープやフラットのある曲を弾きたいな、とワクワクしている様子。楽しみですね♪
先日、スガナミ楽器株式会社様主宰の合同発表会がありました。...
小学5年生さん。今度、合同発表会に出演します。講師がお世話になっている、スガナミ楽器株式会社様主宰の合同発表会です。これまで発表会に向けて着々と準備をしてきました。先日は、グランドピアノをお借りしてのリハーサル練習をしました。当日は、響きの良いホールで楽しんで演奏していただけたらと思います♪
大人の生徒さん。バイエル3巻に入りました。音符も細かくなってきて、拍子も8分の6拍子などが出てきます。音楽の表現についても、より豊かに弾いていきます。 この頃になりますと、曲集も進んできて、弾ける曲の幅も広がってきます。これからが、ますます楽しみな生徒さんでした♪
ショパン国際ピアノコンクール。ファイナルでは12名中、日本のピアニストが2名残り、結果、2位反田恭平さん。4位に小林愛美さんが入賞されました!おめでとうございます!! ファイナリストの方々は、もうどなたが入賞されてもおかしくない、ハイレベルな演奏が続きました。...